キーボード

【価格帯別・プロ分析】テンキーレスゲーミングキーボードのおすすめ10選【TKL】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。机が狭いFeelsです。

この記事では、

  • ゲーミングキーボードが欲しいけど、机が狭い・・・
  • 予算と相談してゲーミングキーボードを買いたい!
  • ゲーミングキーボードを買う上で気をつけるべきポイントを知りたい

という人向けに、テンキーレスゲーミングキーボードについて解説していきます!

テンキーレスゲーミングキーボードを選ぶポイント

キーボードのサイズ

フルサイズよりも1回り小さい「テンキーレス」と、さらにコンパクトな「60%レイアウト」について解説します。

テンキーレス(80%レイアウト)

テンキーレスキーボードは、狭い机でゲームをする際に便利です。

マウスをより大きく動かすことができるようになり、Apex LegendsやVALORANTといったFPSゲームの接近戦で、特に効果を発揮します。

一方、キー数が少なくなるため、FF14などといったMMOゲームやLeague of LegendsのようなMOBAゲームには不向きです。

60%レイアウト

▲60%レイアウトキーボードの例。右下に矢印キーがないのが特徴的。

15000円くらいの価格帯になると、「60%レイアウト」を採用したキーボードが出現し始めます。

テンキーレスキーボードからさらにキーが削られており、マウスの可動域がさらに広がるため、プレイの幅を広げることができます。

欠点としては、矢印キーなど日常使用で便利なキーが無くなっていることや、全体のキー配置に慣れるのに時間がかかることが挙げられます。

60%キーボードを詳しく解説した記事もあります!ぜひお読みください。

キースイッチの種類

キーを押したとき、どのような仕組みで入力を感知するかによって、価格帯が大きく変わります。

この記事では、代表的な5つの方式を紹介します。

メンブレン 価格:★☆☆☆☆
製造しやすいが、打ち心地や機能性は微妙
パンタグラフ 価格:★★☆☆☆
ノートPCに多い方式。ゲーミングキーボードにはほぼ採用されない
メカニカル 価格:★★★☆☆~★★★★☆
「赤軸」「青軸」など、打ち心地や静音性を選べる
ゲーミングキーボードの主流
光学 価格:★★★★☆
15000円以上の高級ゲーミングキーボードに多い。
物理的な接点がないため耐久性に優れ、遅延も小さい
静電容量無接点 価格:★★★★★
アクチュエーションポイント(反応点)を変えられる優れもの。

ゲーミングキーボードを買うなら、メカニカル以上のキーボードがおすすめです。

どの軸を選んでも打ち心地が良く、耐久性に優れるため何年も使えるのが利点です。(チャタリング等の故障の可能性はあります)

「光学」と「静電容量無接点」だと、原理的にチャタリングが起こらないので、更におすすめです!

光学式キーボードについては、以下の記事でさらに詳しく解説しています!

英語配列or日本語配列

キーボードには、大きく分けて2種類の配列があります。

基本的に、「@」が2のキーのところにあれば英語配列、なければ日本語配列です。

複数のキーボードを使っている場合、配列を揃えないと押し間違いが多発するので注意が必要です。

FPSプロはほとんどがテンキーレス

ApexLegendsとVALORANTのプロゲーマーが使用しているキーボードを調べてみました。

すると、8割程度のプロがテンキーレスキーボードを使っていました。残り2割の大部分が60%キーボードです。

FPSプレイヤーの方は、プロの世界を考えてもテンキーレスキーボード、または60%レイアウトキーボードがおすすめです。

FPS向けキーボードについてしっかり解説した記事もありますので、合わせてお読みください。

【低価格帯】~5000円のおすすめ3選

※おすすめのキーボードをそれぞれの価格帯に分ける際には、執筆時点のAmazon及びTSUKUMOの価格を参考にしました。

E-YOOSO「K620」

日本語配列 あり
方式 メカニカル
軸の種類 青, 黒, 赤, 茶軸(在庫次第)
ケーブル 取り外し不可
サイズ 364 x 134 x 26 mm
価格 4,199円(Amazon, 2022/4/26)
独自評価
ゲーム性能
その他機能
コスパ

ゲーム性能:

92キーロールオーバー、アンチゴーストを搭載しており、ゲームで不利になることはないでしょう。

軸を青・黒・赤・茶から選べるので、打鍵感の好みを叶えられます。ゲームには赤か茶軸がおすすめです。

その他機能:

メカニカルキーボードの中では非常に安い製品なので、追加の機能は一切ついていません。

ケーブルの取り外しも不可能なので、ゲームで使いやすい以上の機能には乏しいという印象です。

コスパ:

4000円程度で、メカニカルスイッチ採用、さらに軸の色まで選べるのは非常に高コスパです。

「メカニカルキーボードって使いやすいのかな?」という人や、PCゲームを始めたばかりの人におすすめです。

CHONCHOW「103J」

日本語配列 あり
方式 メンブレン
ケーブル 取り外し不可
サイズ ‎350 x 135 x 18 mm
価格 1,899円(Amazon, 2022/4/26)
独自評価
ゲーム性能
その他機能
コスパ

ゲーム性能:

メカニカル風ですが、メンブレンキーボードです。高速応答性や打鍵感を選べないという意味で、ゲーム性能は低いです。

しかし、19キーロールオーバーなので、最低限のゲーム性能はあります。また、Windowsキーロックの機能が付いているのが嬉しいポイントです。

ゲーム用として作られてないキーボードでは、高級品でも2キーまでしかないこともあるので注意です。

その他機能:

特別な機能は何もありません。とにかく安さを追求したゲーミングキーボード、という感じです。

コスパ:

性能が最低限な分、とにかく価格が安いです。

この価格で19キーロールオーバーで日本語配列のキーボードが手に入るのは奇跡ともいえる現象なので、としました!

【中価格帯】5000円~12000円のおすすめ3選

※おすすめのキーボードをそれぞれの価格帯に分ける際には、執筆時点のAmazon及びTSUKUMOの価格を参考にしました。

エレコム「ECTK-G01UKBK」

日本語配列 あり
方式 メカニカル
軸の種類 茶軸
ケーブル 約2.0m、取り外し不可
サイズ 366.3 × 142.6 × 37.0mm
価格 5,999円(Amazon, 2022/4/28)
独自評価
ゲーム性能
その他機能
コスパ

ゲーム性能:

全キーロールオーバー対応なので、ゲーミングキーボードとして最低限の性能はあります。

専用ソフトウェアに対応していないのが大きなデメリットですが、価格を考えれば致し方ない点と言えるでしょう。

「W」「A」「S」「D」「R」「F」と「-」「(印字なし)」の8つは、替えキーキャップが付属しており、ちょっとお得です。

付属のキーキャップは表面がデコボコしていて、ゲーム中に感触で位置を把握できる優れものです!

その他機能:

高級キーボードに搭載されているような便利機能は搭載されていません。

ケーブルを本体から取り外すことができないので、それも不便です。

コスパ:

有名国内メーカー製のゲーミングキーボードで6000円程度、というのはかなり高コスパです。

「ゲーミングキーボードを使ってみたいけど、激安なのは避けたいけど、いきなり1万円クラスを買うのは気が引ける」という方におすすめです。

Logicool G「G PRO X」(G-PKB-002)

日本語配列 あり
方式 メカニカル
軸の種類 青・赤・茶軸。軸のみの販売も有
ケーブル 1.8mの編組で取り外し可能
サイズ 361 × 153 × 34mm
価格 12,700円(Amazon, 2022/4/28)
独自評価
ゲーム性能
その他機能
コスパ

ゲーム性能:

FPSのプロプレイヤーの使用率が高いキーボードです。プロからの支持が厚く、ゲーム性能の高さが伺えます。

2022年に行われたVALORANTの世界大会では、ベスト8入りしたチームにもこのキーボードの使用者がいるほどです。

専用ソフトウェア「G HUB」ではF1~F12キーの機能をいじったり、マクロを登録したりすることも可能なので、使いやすいキーボードだと言えます。

Team LiquidのJamppi、DRXのRbなどがこのキーボードを使っています。

その他機能:

ケーブルの取り外しができることと、ゲーム性能が非常に高いこと以外は、他のキーボードとそれほど変わりません。

見た目の高級感もそれほど感じられず、無骨な印象です。「とにかくゲーム性能重視!」という人に最適です。

コスパ:

各種人気ゲームの世界大会でもよく使われるキーボードを、1万円強で買えるのはかなりお得です!

とはいっても他のキーボードと比べると、コスパはそれほど高くなく、平均くらいだと思います。コスパを追い求めるなら、この下の「K63 Red LED」がおすすめです。

CORSAIR「K63 Red LED」

サイズ テンキーレス 配列 JP 方式 メカニカル
赤軸 軸メーカー Cherry
ケーブル 取り外し不可 メディアキー 7キー
角度調整 2段階 メモリ あり
備考 ワイヤレスの上位モデル「K63 Wireless」がある
  • 有名ゲーミングブランドのテンキーレスでは最安クラス
  • メディアキーが独立しており、BGM操作等がしやすい
  • Cherry赤軸が使われている

CORSAIRのゲーミングキーボードです。CPUクーラーやPCケース、ヘッドセットなどでも有名なメーカーです。

非常にコスパが高く、「有名ブランドのテンキーレスが欲しいけど、価格は抑えたい」という方にピッタリです。

Cherry赤軸の採用により、ゲームプレイだけでなく通話・配信にも向いており、メディアキーがあるためBGM調整も簡単です。

CORSAIRキーボードについて詳しく

【高価格帯】13000円~20000円のおすすめ2選

※おすすめのキーボードをそれぞれの価格帯に分ける際には、執筆時点のAmazon及びTSUKUMOの価格を参考にしました。

Steelseries「Apex 7 TKL」

サイズ テンキーレス 配列 JP/US 方式 メカニカル
赤・青・(茶:USのみ) 軸メーカー Steelseries
ケーブル 取り外し不可 メディアキー 1キー+ダイヤル
角度調整 2段階 メモリ 5プロファイル
備考 有機ELディスプレイで、Discordの通知などをチェックできる
USB2.0パススルーポートを搭載
  • アルミ製ボディ、ローラー、メディアキーなど隙のない設計
  • マグネット式のリストレストが付属
  • 右上に有機ELディスプレイを搭載

高級ゲーミングキーボード「APEX」のモデルの1つです。基本的な欲しい機能は全て網羅されている印象です。

左上にはUSBパススルーポートがあり、無線マウスのレシーバーなどを挿して使用することができます。

右上の有機ELディスプレイは非常に便利で、CPU温度やDiscordの通知、(対応しているゲームの)所持金、オリジナルGIFアニメ等を表示できます。

Steelseriesキーボードについて詳しく

CORSAIR「K70 RGB TKL」

サイズ テンキーレス 配列 JP/US 方式 メカニカル
銀軸・赤軸 軸メーカー Cherry
ケーブル 編組・Type-C メディアキー 8キー+ダイヤル
角度調整 2段階 メモリ 50プロファイル
備考 ポーリングレートが8,000Hz(通常のゲーミングキーボードは1,000Hz)
  • 上側の独立キーが豊富で使いやすい
  • 高級感あふれる外見
  • AXONテクノロジーにより、最大8倍速い入力速度

CORSAIRのテンキーレスゲーミングキーボードの中では最高級品の「K70」です。

キーボード上部の独立キーは8つあり、ゲームプレイ中であってもメディアを細かく操作できます。ボリュームのローラーも搭載されています。

AXONというテクノロジーにより、1秒間で何回デバイスからPCへ情報を送信するかを表す「ポーリングレート」が8000Hzもあり、入力検知が非常に高速です。

CORSAIRキーボードについて詳しく

【プレミアム】20000円以上のおすすめ2選

※おすすめのキーボードをそれぞれの価格帯に分ける際には、執筆時点のAmazon及びTSUKUMOの価格を参考にしました。

Logicool 「G913 TKL」

サイズ テンキーレス 配列 JP 方式 メカニカル
赤軸・茶軸・白軸※ 軸メーカー Logicool
ケーブル 無線 メディアキー 4キー+ダイヤル
角度調整 3段階 メモリ 3プロファイル
備考 ※・・・クリッキーな感触で、Cherry青軸に対応
バッテリー駆動時間は最大40時間
  • ハイエンドキーボードの代表格
  • 超薄型のデザインで、キーストロークも短い
  • 無線であることを感じさせない通信速度

言わずと知れた「G913 TKL」です。ゲーマーの憧れのような存在で、家電量販店で触ってみた人も多いのでは。

非常に薄く、キーストロークも短いため、FPSなど瞬時の入力が求められるゲームでも重宝するキーボードです。

LIGHTSPEEDレシーバーを使えば、無線ながら遅延を全く感じないほどの応答速度を実現でき、非常におすすめです。

Steelseries「APEX Pro TKL」

サイズ テンキーレス 配列 JP 方式 メカニカル
Omnipoint 軸メーカー Steelseries
ケーブル 取り外し不可 メディアキー 1キー+ダイヤル
角度調整 2段階 メモリ 5プロファイル
備考 有機ELディスプレイで、Discordの通知などをチェックできる
USB2.0パススルーポートを搭載
作動点(アクチュエーションポイント)を0.4~3.6mmで調節可能
  • Steelseries製キーボードの最上位モデル
  • 非常に高機能な光学式スイッチを搭載
  • 有機ELディスプレイを搭載

先程紹介した「Apex 7 TKL」の上位モデルです。Steelseriesの最上位モデルになります。

「Apex 7 TKL」との大きな違いは、Omnipointスイッチが採用されていることです。メカニカルと比べレスポンスは約8倍速く、作動点の深さも約3分の1となっています。

有機ELディスプレイも搭載されており、CPU温度やDiscordの通知、(対応しているゲームのみですが)現時点のステータス、オリジナルGIFアニメ等を表示できます。

Steelseriesキーボードについて詳しく

SteelSeries 日本語配列 Apex Pro TKL JP
SteelSeries

RELATED POST