キーボード

【実際に利用】超小型!60%レイアウトキーボードのおすすめ5選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ガジェットブロガーのFeels(@Feels37)です。

この記事では、

  • テンキーレスキーボードよりもさらに小さいキーボードが欲しい!
  • FPSゲームで有利になるようなキーボードが欲しい!
  • 最近よく聞く「60%レイアウト」って何?

という声に答えながら、60%レイアウトキーボードについて解説していきます!

ここにボックスタイトルを入力
  1. 「60%レイアウトキーボード」は、横幅が60%。ちなみに、テンキーレスは80%。
  2. FPS向きだけど、MOBAやMMO、事務利用には不向き。
  3. おすすめ5選はこちらから

60%レイアウトキーボードとは?

使用頻度の少ないキーを削ったモデル

テンキーレスキーボードからさらにキーを削り、横幅をテンキー付きのキーボードの約60%まで減らしたキーボードを「60%レイアウト」といいます。

削減したキーは、それぞれの製品によって異なります。無くなるキーの代表はこんな感じです。

  • F1~F10キー(代わりにFnキーがある場合が多い)
  • 無変換/変換キー
  • 「かな」キー等
  • 矢印キー
  • _や「などの記号キーの約半分

FPSゲームでよく使う、左手位置のキーのほとんどが残っているものの、キーボード右側のキーはかなり無くなっているのが特徴です。

メディアキーもないモデルがほとんどですが、Fnキーと別のキーを同時押しするとメディア操作ができるキーボードが多いです。

一部のメーカーしか製造していない

有名なキーボードメーカーでも、60%レイアウトキーボードを製造しているメーカーは少ないです。

60%レイアウトキーボードで有名なメーカーは以下になります。

  • HyperX
  • Razer
  • CORSAIR
  • ASUS(のROGブランド)

逆に、Logicool GやSteelseries、ROCCATなどは、現時点で60%レイアウトキーボードを製造していません。

60%レイアウトキーボードのメリット

マウスの可動域を広げられる

60%レイアウトキーボードは横幅が小さいため、その分マウスの可動域が広がります。

マウスを大きく動かす必要のあるFPS系ゲームで効果を発揮します。リコイル制御のために感度を下げている人におすすめです。

接近戦になると、マウスがキーボードで阻まれて負けてしまう・・・」という人には、60%レイアウトキーボードが特におすすめです。

ミニマルなデザインも◎

60%レイアウトキーボードはデザイン性も高く、キーがコンパクトに収まっている様子は可愛くも見えます。

本当に必要なキーだけを揃えている」という点を、良いデザインとして評価する人もかなり多いと思います。

良いデザインのガジェットは、ゲームをプレイする上で気分を上げてくれます。デザインが気に入ったら、購入を検討するのもアリでしょう。

60%レイアウトキーボードのデメリット

FPS以外の用途には向いていない

60%レイアウトキーボードはFPSにはピッタリなものの、他のジャンルのゲームにはあまり向いていません。

Fキーが無く、Prtscnキー等も全て削減されているので、アクションを割り当てるキーが少ないのです。そのため、MOBAやMMOには向きません。

記号のキーもいくつか無くなっているので、事務利用や文章のタイピングにも向きません。フルサイズかテンキーレスのキーボードを別に用意するのを推奨します。

全体的に価格は高め

FPSゲーム以外にはあまり向いていないキーボードであるため流通量が少なく、価格は高めのものが多いです。

一般利用や他のゲームでの利用には別のキーボードを用意すると考えれば、その分の費用もかかります。

60%レイアウトキーボードは、非常に便利なものではあるものの、全体的なコスパとしてはあまり良くないのが難点です。

 

CORSAIR「K65 MINI」

サイズ 60%
配列 日本語配列
スイッチ メカニカル(銀軸)
接続方式 USB-C/USB-A
価格 12,395円~
(Amazon, 2022/09/19)

CORSAIRの60%レイアウトキーボードです。CORSAIRはゲーミングPCパーツなどで非常に有名なメーカーです。

軸には「Cherry MX SPEED」(通称「銀軸」)が使われており、少し押しただけでキーが反応するようになっています。

これにより、激しい戦闘でも自分の思い通りにキャラクターを動かしやすくなりますし、VALORANTなどヘッドショット1発で戦闘が終わるゲームでは、入力が速いのは必須と言えそうです。

ブラックとホワイトの2色展開で、自分の他のゲーミング機器と色を揃えやすくなっています。どちらもすごくカッコいいので、ぜひチェックしてみてください!

Razer「BlackWidow V3 Mini HyperSpeed」

サイズ 65%
配列 英語配列・日本語配列
スイッチ メカニカル(銀軸)
接続方式 無線
価格 17,877円~
(Amazon, 2022/09/19)

このキーボードは「65%」キーボードで、60%キーボードにdelキーや矢印キーを足した構成になっています。この記事では60%キーボードの仲間として扱います。

60%レイアウトで無線接続ができる、数少ないキーボードです。無線なので、65%レイアウトのコンパクトさを最大限に発揮してくれます。

日本語配列と英語配列の両方のモデルがあり、軸も緑軸(クリッキー)と黄軸(リニア)から選ぶことができます。

【日本語配列】Razer「Huntsman Mini JP」

サイズ 60% 配列 JP/US 方式 光学
リニア・クリッキー 軸メーカー Razer
ケーブル 編組・Type-C メディアキー なし
角度調整 3段階 メモリ 5プロファイル
備考 光学式キーボードの中ではかなり安価
  • 光学スイッチ使用で高耐久
  • 光学スイッチでも、リニアとクリッキーを選択可
  • USB-Cケーブルは取り外し可能
  • 日本語配列のモデルがある

60%レイアウトキーボードで光学スイッチが使われている、数少ない製品の1つです。

光学スイッチであっても、触感として「リニア」と「クリッキー」を選択可能で、メカニカルキーボードと同じノリで使うことができます。

日本語配列のモデルもきちんと用意されているため使いやすく、FPSプレイヤー全員におすすめできるキーボードです。

光学式キーボードについては、以下の記事で詳しく解説しています!

Ducky「one 3 mini」

サイズ 60% 配列 US 方式 メカニカル
リニア 軸メーカー HyperX
ケーブル 編組・Type-C メディアキー なし
角度調整 3段階 メモリ 3プロファイル
備考 60%レイアウトの代表的モデル
  • プロシーンでの採用が非常に多い
  • ドイツのCherry MX軸を使用
  • 反応速度の速い「銀軸」を使える

近年非常に注目を集めている60%キーボード、「Ducky one 2 mini」です。

VALORANTやApex Legendsなど、FPSゲームのプロにも使用者が多く、本格的にFPSゲームを極めたいという方におすすめです。

高品質かつ反応速度が速い「Cherry MX Silver」搭載モデルを選べば、キャラコンがさらに早くなり、戦闘で優位に立てます。

【低価格】

サイズ 60% 配列 US 方式 メカニカル
青軸・茶軸 軸メーカー
ケーブル BT5.0またはType-C メディア なし
角度調整 なし メモリ
備考 安価な60%ゲーミングキーボード
  • 60%レイアウトの中ではかなり安い
  • 赤・茶・青軸から選択可
  • 無線接続も可能、ケーブルは着脱式
  • 英語配列なので注意

(執筆時点で)5000円を切る、高コスパの60%レイアウトキーボードです。

無線接続も可能で、ケーブルが着脱でき、軸も3種類と、この価格帯とは思えないスペックの高さが魅力です。

英語配列なのと、専用ソフトウェアが無いのが欠点ですが、それを考慮しても非常に価値のある製品です。

HUO JI 小型ゲーミングキーボード63キー 英語US配列(青軸ーピンク)
HUO JI

まとめ

  • 60%レイアウトキーボードはFPSプレイヤー向き
  • MOBAやMMO、事務利用などには不向き
  • 流通量が少なく、全体的にコスパは高め
RELATED POST