グラフィックボード

RTX4000番台(4000シリーズ)をまとめて解説。3000番台とも徹底比較【Geforce】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現在の状況の簡単なまとめ

  • 4090はめちゃくちゃ高性能
  • 4070Tiのほうが3090Tiより高性能
  • 4070と3090がほぼ同じくらいの性能。
  • 4070と4060Tiの間に大きな壁。4060Tiは3070に僅かに劣る
  • RTX4060Tiは3070に少し劣る程度の性能。
  • RTX4060は3060Tiに少し劣る程度の性能。
  • RTX3000番台が軒並み高騰。RTX4060~RTX4070がおすすめ
RTX3060、RTX3060Ti、RTX3070が高騰したため、RTX4060やTiを買うのがおすすめです。

各性能を比較

CUDAコア数

CUDAコア数 40シリーズ 30シリーズ
XX90Ti 10752
XX90 16384 10496
XX80Ti 10240
XX80 9728 8960(16GB)
8704(12GB)
XX70Ti 7680 6144
XX70 5888 5888
XX60Ti 4352 4864
XX60 3072 3584

CUDAコア数はGPUの性能を大きく左右します。RTX4090では16000を超えており、RTX3090や3090Tiから約6000個の大幅増加がなされています。

4080以下のGPUではCUDAコア数の増加量が小さいため、4080と3090が同じくらいの性能では?と予想しましたが、4080が圧倒的に強かったです。

「コアがそれほど増えなくても技術向上で性能大幅アップ!」という流れで、4070Tiは3090Tiを上回り、4070も3090と同等という進化を達成。

一方で、4060Ti以下では全世代よりCUDAコアが減少することに。

おそらくGTX950→GTX1050の時以来のCUDAコア減少。約6年半ぶりの現象です。

4060Tiはその他にも色々と不遇で(バス幅が3060Tiの192bit→128bitに削減、4070がGDDR6XなのにこっちはGDDR6)、性能は3070を下回る結果に。

4060も3060Tiと3060の間に入るくらいの性能になりました。

3060と3060Tiの差はかなり大きいので、その間にRTX4060が入ったのは消費者目線からしても良かったと思います。3060Tiと3070の間に4060Tiが入ったのは謎

メモリ帯域幅

メモリ性能 40シリーズ 30シリーズ
XX90Ti 1.56GHz
384bit
599
XX90 2.23GHz
384bit
856
1.40GHz
384bit
538
XX80Ti 1.37GHz
384bit
526
XX80 2.21GHz
256bit
566
1.26/1.44GHz
384/320bit
484/461
XX70Ti 2.31GHz
192bit
444
1.58GHz
256bit
404
XX70 1.92GHz
192bit
369
1.50GHz
256bit
384
XX60Ti 2.31GHz
128bit
296
1.41GHz
256bit
361
XX60 1.83GHz
128bit
234
1.32GHz
192/128bit
253/169

※上からベースクロック、バス幅、帯域幅(目安)。

Hzとbpsの換算ができなかったため、ベースクロックとバス幅を単純に掛けています。そのため帯域幅には単位をつけてません。

「4060Tiは帯域が狭すぎる」という声を見かけたので、新しく帯域幅を特集しました。

筆者の知識不足で帯域幅を正確には出せていませんが、目安としてお使いください。

VRAM(ビデオメモリ)容量

VRAM容量 40シリーズ 30シリーズ
XX90Ti 24GB
XX90 24GB 24GB
XX80Ti 12GB
XX80 16GB 12GB
10GB
XX70Ti 12GB 8GB
XX70 12GB 8GB(6)
XX60Ti 8GB(6) 8GB(▲)
XX60 8GB(6) 12GB
8GB

※(6)付きのものはGDDR6。(6)無しのものはGDDR6X。
▲:2022年末から6X版が出始めている。

また、当初のリークでは「RTX4080にはGDDR6が搭載か?」と言われていましたが、NVIDIA公式発表ではGDDR6Xとなっていました。

90番台ではVRAMは24GBで変わらなかったですが、80番台では10GB→12GB、12GB→16GBと増加しました。

GeforceでVRAMが16GBなのはおそらく初なので、「24GBも要らないけど、12GBだと物足りないな…」という方の良い選択肢となるでしょう。

VRAM目当ての場合は、RTX2060の12GBモデルもおすすめです。Radeon RX 6800の半額以下、RTX4080の(おそらく)3分の1以下で買えます。

VRAM構成はGDDR6Xのままで、GDDR7(?)にはなりませんでした。1080Ti(GDDR5X)→2080Ti(6)→3090(6X)と進化してきましたが、ここで一旦休憩のようです。

TDP(消費電力)

VRAM容量 40シリーズ 30シリーズ
XX90Ti 450W
XX90 450W 350W
XX80Ti 350W
XX80 320W 350W(12GB)
320W(10GB)
XX70Ti 285W 290W
XX70 200W 220W
XX60Ti 165W(16GB)
160W(8GB)
200W
XX60 115W 150W

80番台、90番台では消費電力が増加していますが、70番台では減少しています。

消費電力は、グラボだけ買い替えたい勢にはかなり重要です。電源を一緒に買い替える必要があるかどうか決まってくるからです。

4070、4070Tiであれば、高級な電源を用意しなくても、十分運用できる場合が多いのではないでしょうか。

RTX 2070 SUPERの消費電力が215Wなので、2070S→4070の乗り換えがちょうど良さそうです。

さらに、4060と4060Tiは、旧世代と比べてかなり省電力になっており、4060に至ってはGTX 1660 SUPERよりも15Wも低く抑えられています。

価格(2023年11月4日現在)

価格(参考) 40シリーズ 30シリーズ
XX90Ti 約20万円~
XX90 約28万円~ 約17万円~
XX80Ti 約12.5万円~
XX80 約17万円~ 約11万円~
XX70Ti 約11.5万円~ 約8万円~
XX70 約8.5万円~ 約7.3万円~
XX60Ti 約5.8万円~ 約6.2万円~
XX60 約4.5万円~ 約4.5万円~

RTX4000番台の発売から半年以上経ち、価格も落ち着いて来ました。

しかしそれでも、まだまだ高いのが現状です。特にRTX4080以降は手の届きにくい価格帯です。

一方、RTX4070は8万円程度で買えて、性能は3090よりも僅かに劣るくらいなので、コスパは非常に高いと思います。

4070は登場してからしばらくは約10万円~でした。それと比べるとかなり値下がりしています。

Passmarkスコア

Passmark 40シリーズ 30シリーズ
XX90Ti 29535
XX90 39114 26983
XX80Ti 27283
XX80 34951 26554
25152
XX70Ti 31975 23599
XX70 26644 22273
XX60Ti 22093 20482
XX60 19398 17113

※Passmark Softwareのこのページから引用。数値取得時期はバラバラです。

RTX4090が発売されたのに伴い、Passmarkスコアも発表されました。サンプル数が少ないですが、とりあえず掲載しておきます。

RTX4090のスコアはなんと35000オーバー。RTX3090Tiを大幅に超えるスペックを持つことが、実際の計測からも明らかになりました。

RTX2080Tiのスコアが21836だったので、RTX2080Ti→RTX3090の時の進化と同じくらいの進化を遂げています。

さらに、4070Tiは12.5万円程度ながら3090Tiを上回る性能を持ち、4070は3090とほぼ同じくらいの性能を誇ります。

ほぼ半額で3090/3090Tiが手に入ると考えれば、非常に良い状況だと言えるでしょう。

一方、RTX4060Ti≒RTX3070、RTX4060≒RTX3060Tiで、進化が小さく見劣りしています。

RTX4060、4060Tiはコスパは高いので、十分採用する価値はあるのですが、少し残念なきもします。

現状3060Tiがめちゃくちゃ高騰しているので、「こんなんだったら3060Ti買うわ!」というのはおすすめしません。

その他の強化点

その他についても、ザックリですが記しておきます。

  • ストリーミング マルチプロセッサが新しくなった
  • Tensorコアは第3世代→第4世代に
  • RTコアは第2世代→第3世代に
  • NVIDIA DLSS 3に対応

世代間の競合グラボを比較!

よく議論の的となる、「世代をまたいでどれくらい強化された?」や「旧世代80番と新世代70番ってどっちが強い?」について解説していきます。

RTX4090 vs RTX3090Ti

RTX4090 RTX3090Ti
CUDAコア 16384 10752
VRAM 24GB
GDDR6X
24GB
GDDR6X
消費電力(TDP) 450W
Passmarkスコア 39114 29535

CUDAコアの増加量から、性能がかなり向上していると予想していましたが、Passmarkスコアを見るとやはり圧倒的。

RTX2080Ti→3090Ti→4090で、21836→29535→39114とスコアが上がっており、今回もハイエンドGPUは大進化でした。

RTX4090の実売は30万円からスタート。各PCパーツショップから発売が開始されています。(特設ページはこちら)

店頭限定販売だったショップもあるようです。

RTX4080 vs RTX3090(Ti)

RTX4080 RTX3090Ti RTX3090
CUDA 9728 10752 10496
VRAM 16GB
GDDR6X
24GB
GDDR6X
24GB
GDDR6X
TDP 320W 450W 350W
スコア 34951 29535 26605
参考価格 17万円~ 20万円~ 17万円~

RTX4080は、CUDAコア数で旧世代90番台に劣るものの、その他の部分での強化がかなり大きく、Passmarkスコアでは圧勝しています。

ゲーム用途では確実にRTX4080のほうが良いと思われますが、ご自身のプレイしたいゲームとの相性等を調べてからの購入をおすすめします。

また、RTX4080のほうが消費電力がかなり低いため、買い替え勢にとってもRTX4080のほうが魅力的です。

ただ、VRAM容量に非常に大きな差があり、用途の広さではRTX3090(Ti)に軍配が上がります。

ですが、価格がほぼ同じにも関わらずPassmarkスコアで大きな差があるので、基本的には4080を強くおすすめします。

実際、RTX3090は投げ売りされていることもあります。

RTX4070Ti vs RTX3090(Ti)

RTX4070Ti RTX3090Ti RTX3090
CUDA 7680 10752 10496
VRAM 12GB
GDDR6X
24GB
GDDR6X
24GB
GDDR6X
TDP 285W 450W 350W
スコア 31975 29535 26605
参考価格 11.5万円~ 20万円~ 17万円~

RTX4070Tiも、3000番台と比べて大きく進化しており、3000番台の最上位である3090Tiよりも高性能です。

価格も12.5万円程度と想定より4万円ほど安く、さらに消費電力も小さいため使いやすいと言えます。

消費電力も大幅に削減されていますので、電源を買うお金も節約できます。

それでも70番台で12万円は高すぎるような気がしますが、3090や3090Tiより大幅に安いう点は非常に大きいです

RTX4070 vs RTX3090

RTX4070 RTX3090
CUDA 5888? 10496
VRAM 12GB
GDDR6X
24GB
GDDR6X
TDP 200W 350W
スコア 26644 26983
価格(参考) 8.5万円~ 17万円~

当サイトの予想に反し、RTX4070の性能はかなり高く、3080Tiを大きく上回りました。

むしろRTX3090と比較するほうが自然なくらいです。

4070は、3090よりも僅かに性能が低いですが、価格は半額程度なので、非常にコスパの高いGPUだと言えるでしょう。

RTX4060Ti以下にも期待ですね。

RTX4060Ti vs RTX3070(Ti)

RTX4060Ti RTX3070Ti RTX3070
CUDA 4352 6144 5888
VRAM 16GB/8GB
GDDR6
8GB
GDDR6X
8GB
GDDR6
TDP 165W/160W 290W 220W
帯域幅目安 296 404 384
スコア 22093 23599 22273
価格 5.8万円~ 7万円強~ 7万円強~

4060Tiですが、4070よりもかなり性能が低く、「4060Ti<3070<3070Ti<3080<3080Ti<3090=4070」という具合に。

このCUDAコア数と帯域幅で3070に匹敵していることが凄いことですが、単なるユーザーとしては残念な気持ちもあります。

ただし、消費電力の部分では4060Tiが大きく優位を取っています。

3070付けたら電源がキツイよ~…と思ってた方におすすめです。

RTX4060 vs RTX3060(Ti)

RTX4060 RTX3060Ti RTX3060
CUDA 3072 4864 3584
VRAM 8GB
GDDR6
8GB
GDDR6(X)
12GB/8GB
GDDR6
TDP 115W 200W 150W
帯域幅目安 234 361 253/169
スコア 19398 20482 17113
価格 約4.5万円~ 約6万円~ 約4.5万円~

4060は、3060Tiと比べるとCUDAコアと帯域幅がかなり劣っており、「3060Tiより少し下、3060よりは結構上」という立ち位置になると予想していましたが、当たりました。

RTX40シリーズの性能予想で外し続けましたが、ここでようやく当たりました。

Passmarkスコアと価格を見比べれば、RTX4060が高コスパGPUなのがわかって頂けるかと思います。

「最近のグラボは高すぎて買えないよ~」という方にぜひ。

なお、「3060<4060<3060Ti」ですが、細かく見ると「3060<<<<<4060<3060Ti」なのには注意。

カジュアルゲーマーにはRTX4060がおすすめ

RTX4060が「3060とほぼ同価格+3060を大幅に超える性能」を実現しました。

しかし、RTX3060がほとんど値下がりしていないため、カジュアルゲーマーの方はRTX4060を買うのがおすすめです。

RTX3050は、最新ゲームでグラフィック設定を下げてようやく144fpsが出る、という性能で、長く活躍できるかと言われると微妙です。

RTX4060なら5万円程度で買えるので、他のRTX4000番台より遥かに良心的で、様々なゲームを高グラフィック・高fpsで遊べます。

以下の記事で、ゲーミングPCやグラボの価格を追っています。ぜひご覧ください!
【10月9日更新】ゲーミングPC・グラボの価格推移・値下がり・買い時チェッカーこんにちは。Feelsです。 ゲーミングPCの値下がりを待っている状態 値下がりしたらすぐ買いたいけど、価格のチェッ...

参考記事

その他NVIDIA社の公式ページなど

RELATED POST